16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

勝山市議会 2021-12-07 令和 3年12月定例会(第3号12月 7日)

ただ、議長案の廃止から削減を目指すとされたことによって、地球の温度は産業革命前より既に約1.1℃高くなっていて、海面上昇極端気象増加で十分な備えができていない途上国被害は甚大で、先進国が出した温暖化ガスで損失を被ったとして、途上国はその分の支援も求めており、合意文書に検討を盛り込まれました。  3点目、途上国への資金支援の拡充であります。  

鯖江市議会 2020-12-08 令和 2年12月第427回定例会−12月08日-03号

地球規模異常気象といえば熱波干ばつ集中豪雨海面上昇等が挙げられると思いますけれども、身近な一つの例を挙げれば、温暖化による日本近海海水温の上昇発生した台風をメガ級に成長させ、鉄塔や電柱の倒壊、あるいは線状降水帯発生により一定の場所に長時間にわたり大雨をもたらし、その結果、山の崩落等土砂災害バックウオーター現象による防波堤の決壊と、日本列島のあちらこちらで大きな災害発生、さらに復旧

鯖江市議会 2017-12-11 平成29年12月第412回定例会−12月11日-02号

異常気象海面上昇被害が顕在化する中、ドイツ・ボンでの気候変動枠組条約第23回締約国会議(COP23)は、先月開かれました。温室効果ガス排出が問題の石炭火力発電建設計画を進める日本存在感は、乏しかったとの報道がなされました。日本の14年の温室効果ガス排出量は1人当たり10.5トン、世界の排出量の主要20カ国平均の8.3トンを大きく上回っております。

鯖江市議会 2017-03-14 平成29年 3月第408回定例会−03月14日-03号

これまでは、地球温暖化高潮沿岸部洪水海面上昇、身近なところでは生態系の破壊や農産物の産地の収穫にも影響を及ぼしているということを実感しておりました。このような伝統行事の存続にまで影響を及ぼしていることに、地球温暖化人々の営みとともに続いてきている歴史文化との関係、そういうことになるのかと唖然としたところであります。  

勝山市議会 2009-12-09 平成21年12月定例会(第3号12月 9日)

温暖化は、熱波洪水干ばつ、暴風雨、疾病、海面上昇による浸水等々私たちが想像できないさまざまな悪い影響、事態を引き起こすと言われます。そんなわけで私たちは真剣にこの温暖化対策としての循環型社会の形成を目指して自然エネルギーの創出や活用、諸エネルギーに知恵を絞らなければなりません。私たちは果たして次の世代に何を残すことができるかが究極の課題であり、テーマとなります。  

鯖江市議会 2006-09-12 平成18年 9月第359回定例会-09月12日-02号

それから、地球で最初に沈む国ということで、太平洋に浮かぶ小さな島国ツバルは、温暖化海面上昇で、今まさに沈もうとしております。こういう現象が、そのほかにもございますけれども、もう起こりつつあるわけでございます。  福井市では100年間で、地球は100年間で0.6なのですけれども、福井市の場合のデータでは、1.4度上昇しているとのデータがございます。鯖江もかなり上がっているのではないかと思います。

敦賀市議会 2004-06-17 平成16年第3回定例会(第2号) 本文 2004-06-17

その結果、海面上昇、水不足沿岸洪水、健康や食料への悪影響等により、何千人、何億人という人々影響を受けることが予測をされています。  また、グリーンランドの氷が大規模に崩壊したり、海洋循環の速度が大きく変化したり、シベリアの永久凍土などからメタンが大量に放出したりする大規模で取り返しのつかない変化が起こる可能性があるとも指摘をされています。  

越前市議会 1997-03-07 03月10日-04号

平成8年6月の環境庁の報告によりますと、地球温暖化の問題について危機感が伝えられており、この状況が続けば21世紀中に海面上昇異常気象による食糧確保等深刻な影響が生じるとされております。 特に、議員御指摘二酸化炭素排出量増加率が多いとされるもので、一般家庭温室から発生される二酸化炭素と今日の自動車社会の発展による二酸化炭素などが特に増加しているとされております。

  • 1